旅する

2019.10.26 トカチナベ編集部

天ぷら屋さんなのに豚丼が名物!? 昭和9年から続く人気の「はげ天」

天ぷら屋さんなのに豚丼が名物!? 昭和9年から続く人気の「はげ天」

帯広グルメとしてすっかり有名になった豚丼。市民におすすめを聞けば、いろんな答えが返ってきます。中でも「はげ天」を挙げる人は少なくありません。しかし、はげ天はその名が示す通り、天ぷら屋さん。もちろん天ぷらも人気なのですが、豚丼を注文するお客さんが多いというのが何とも不思議です。どれほどおいしい豚丼なのか、ちょっと覗いてみましょう。

帯広の繁華街にある本店

はげ天が小樽にて創業したのは、昭和9年のこと。はげ天という店名は、初代矢野省六さんの頭を見て、小樽中学の先輩が付けてくれたものなのだとか。ちなみに全国チェーンで同じく「ハゲ天」という天ぷら屋さんがあるのは、偶然ながらまったくの別会社なのでご注意を。

看板を見て……なるほど、納得!?

小樽から帯広に移転し評判が立ち始めた頃、戦争のために省六さんが出兵。戦後、物資の少ない中でなんとか再スタートを切り、軌道に乗ったのは昭和30年代に入ってからだといいます。そして創業から80年以上を経た、現在。天ぷらはもちろんですが、帯広の名物にとはじめた豚丼が人気を得ているのです。

空間を広々と使った居心地のいい店内

豚丼は、ロース肉がそれぞれ2枚(税込720円)、4枚(税込1000円)、6枚(税込1430円)乗ったものと、平日ランチタイム限定でバラ肉(税込920円)のもの、2種類があります。

特選 豚丼(6枚)

ランチタイムともなると特に、豚丼を注文するお客さんが後を絶ちません。帯広名物を味わってみたいと訪れる観光客、この味のファンである地元客、幅広い客層で店内は活気に溢れます。

タレにさっとくぐらせて網の上へ

はげ天では、ロースの豚丼にはかみこみ豚、バラの豚丼には長芋豚を使っています。どちらも柔らかくて、豚肉自体に味わいがあります。

いい感じに焼き色が付いてくる

秘伝のタレは、初代省六さんの独創なのだそう。タレについて「うまいものを生み出すには、時には損することも必要」と仰っていたという省六さん。いかにこだわりのタレであるかが、その言葉からうかがえます。

この秘伝のタレが、クセになる味

豚丼はシンプルだからこそ、おいしい豚肉とこだわりのタレが必須。そこに決して妥協しないはげ天だからこそ、評判が評判を呼んだというわけなのでしょう。

間近で見ても美しく艶やかな豚丼

お客さんが混みはじめるとタレの焼ける香りが店内に広がり、もれなく食欲をそそります。天ぷら屋さんですが、ついつい「豚丼!」と注文したくなるのも、納得です。帯広を訪れる予定のある人は、ぜひはげ天というユニークな名前を覚えておいてください。きっと満足できるはずですよ。

帯広はげ天本店

帯広はげ天本店

住所:北海道帯広市西1条南10丁目5番地
電話:0155-23-4478
営業時間:11時~15時、17時~20時30分
定休日:不定休

ライター、撮影:イシミスマサ

キーワード

アンケートのお願い

帯広市では現在、「トカチナベ」と連携して、
「シティプロモーションにおける関係人口の興味・関心」について、アクセス解析による動態調査を行っています。
「」マークのあるコンテンツの閲覧につきましては、アンケートへのご協力をお願いします。


  • 1度回答いただくと全てのコンテンツが閲覧可能となります。
  • 登録いただいた内容は匿名化され統計データとして処理されます。

全ての項目を入力してください

  • 1. 性別
  • 2. 年代
  • 3. ステータス
  • 3-A. 未婚・既婚の別
  • 3-B. お子さんはいらっしゃいますか?
  • 4. 現在の住まい
  • 5. 出身地
  • 5-A. 出身高校
  • 6. お名前またはニックネーム
  • 8. トカチナベWEBをどこで知りましたか?
  • 8-2. イベント名等

アンケートへのご協力ありがとうございました

次回のご協力よろしくおねがいします

トップページへ移動します。